ロイヤルビワミン響
ROYAL BIWAMIN 響

ビワミンにはお酢のパワーがいっぱい

このような方にオススメです!

  • 血糖値が気になる方に…
  • 疲れやすい方に…
  • 気になる美容と健康…
  • 睡眠不足…
  • お酒を飲む機会が多い…
  • 便秘気味…
  • カルシウム不足…
  • ダイエット中だから…
  • 肩こりがひどい…
  • 外食・偏食が多く不規則…

ロイヤルビワミン響とは

木樽で丁寧に発酵熟成させた醸造酢を主原料に、ぶどう果実酢、ビワの葉エキス、ビタミン、カルシウム、ハチミツ、ローヤルゼリー等を加え、各種成分の栄養バランスを考えて開発された健康ドリンクです。

現代人の誤った食生活を正し、体の中からバランスを整えます。
小さなお子様からお年寄りまで、安心して美味しくお飲みいただけます。

また、お料理の調味料としてもお役立てください。

ビワミンが選ばれる訳

ビワは初夏の美味しい果物としてだけでなく、古来より人々の生活に根差した身近な薬木として重宝されてきました。

特にビワの葉は、咳を鎮めたり、胃を丈夫にしたり、体の余分な水分を排泄したりと、広く用いられてきました。

この先人の生活の知恵から、自然の恵みを丁寧にブレンドした『ビワミン』は、現代のわたしたちにとって不可欠な栄養成分を多く含んでいます。

ロイヤルビワミン響
美味しい飲み方・食べ方アラカルト

ロイヤルビワミン響
美味しい飲み方・食べ方アラカルト

ロイヤルビワミン響 美味しい飲み方・食べ方アラカルト

ロイヤルビワミン響ウオーター

水またはお湯で5~8倍にうすめます。
さっぱり美味しく、くせになる味わいです。

ロイヤルビワミン響ソーダ

ロイヤルビワミン響1、ソーダ7の割合で
氷、ソーダ、ロイヤルビワミン響の順で
静かにグラスへ注ぎます。

ロイヤルビワミン響サワー

グラスに焼酎2/5、ロイヤルビワミン響1/5、炭酸水2/5を入れてお召し上がりください。

ロイヤルビワミン響ワインカクテル

赤ワインに、ロイヤルビワミン響を少々入れると、渋さがとれ、とっても飲みやすくなります。

ロイヤルビワミン響ヨーグルト

ロイヤルビワミン響1に牛乳を5。
ソフトヨーグルトに。

ロイヤルビワミン響ゼリー

ゼラチンをお湯で溶かし、ロイヤルビワミン響を2~3割加えて容器に入れて冷やせば出来上がり。

ロイヤルビワミン響シャーベット

6~7倍に薄めたロイヤルビワミン響を製氷皿に入れ冷蔵庫へ。
さっぱりしたシャーベットになります。

お料理やお漬物にもお使いいただけます。

お料理やお漬物にも
お使いいただけます。

キュウリやラッキョウ、青梅など、ロイヤルビワミン響に漬け込むことで、⋆砂糖を使わない「ヘルシー漬け」ができあがります。